FIRE PR

自宅IoT化で時間とお金、人的リソースを節約する方法3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

照明の消し忘れ、テレビの消し忘れ、エアコンの消し忘れってよくありますよね。
ないですかね?私はよくありました。

・電気の消し忘れで同居人にお小言を言われたり
・会社に向かう途中で「玄関の鍵しめたっけ?」と不安になって一度自宅に戻る
・外出先で窓を閉めた不安になって仕事や遊びに集中できない
・帰宅したらエアコンがONのままでなっていて電気代が怖い

etc.時間と電気代、頭のリソースを無駄にするのが嫌になり、少しづつIoT化を進めているのでこれまで導入した機器でおすすめをもの紹介します

人感センサーライト

おすすめ度:★★★★★
コスパ  :★★★★
値段   :1000円/個 程度〜

初っ端から正確にはIoTではないですが、人に反応して点灯する照明です。点ける手間も消す手間もないので最強です。
電球型、シーリングライト型、蛍光灯型、センサーソーラーライトと色々なタイプがあって色々な場所に簡単に導入できるので万人におすすめ。

ちゃんとしたIoTライト(Philips Hue)を使えば指定した時間で点灯や声で点灯・消灯もできますが、声すら不要な人感センサーの方が場所によってはメリットが大きいです。

メリット

・なんの操作もいらない
・お手頃価格
・導入が簡単
・人がいる時だけ点灯するので電気代が節約できる(しかもLEDで省電力)
・ソーラーライトで充電できる位置なら電気代がかからない
・玄関の外も人感なので荷物の配達員さんから好評

デメリット

・一定時間動かないと人がいるのに勝手に消灯する
– リビング・ダイニング、寝室は人が止まるので勝手に消えて使いにくい
– これら場所はスマートリモコンを使えば一部自動化も可能
・浴室は防水カバーでセンサー反応しない
・一個だと安いがまとめて交換すると高くなる

最強人感センサーライト

お金に余裕があるなら 【+Style ORIGINAL】 スマートLED電球(人感)が本当に最強です。
値段が4,000円と高めなデメリットを除けば
・調光(電球色、昼白色、明るさ)可能で場所やシーンに合わせれる
・消灯する時間を設定可能で人が止まって勝手に消えるのを防げる
・人を検知したことをスマホ通知して見守りなどにも使える
ほんとにすごい。欲しいけど高い(笑)

[参考]私が使っている製品

これらは私はこれを2年ぐらい使ってますがどれも壊れず現役です。運が良かっただけかも
・玄関の外は(Mpow センサーライト ソーラーライトで1500円)
・玄関内側、階段、通路、トイレ、脱衣所、洗面所は電球型(アイリスオーヤマ LDR5N-H-S6で1000円)
・キッチンは(LED蛍光灯 20W形 人感センサー付き 昼光色で1400円)

人感センサー導入後にすること

せっかく人感センサーを導入したのに癖でスイッチでON/OFFしてしまいません?
私はしばらく癖が抜けなくて、ついついスイッチを押してしまって逆にストレスだったので強制的にスイッチを押せなくしました

方法は簡単でスイッチにカバーを付けてしまうだけです。
Amazonで売っているこのカバーを両面テープで付けてしまえばスイッチを押せない上に賃貸でスイッチが古い場合は見た目も綺麗になるので完璧です。

【ビフォー】

【アフター】

もし偶にON/OFFしたければ開閉できるカバーもあります。

スマートロック

おすすめ度:★★★★
コスパ  :★★★★★
値段   :6000円程度〜

スマートロックを取り付けることでスマホだけで簡単に鍵の開け閉めができ、オートロック機能もあるので閉め忘れを気にせず生活できます!

一番不安だった不具合で家に入れないという不幸も2年間で1度もないし、サムターンの形状が合わない時にはアタッチメント送ってくれるオプションもあるので安心して購入できました。

また、以前は20,000円程度とコスパが微妙だったので簡単に人におすすめできない感じだったのですが、私が使っている製品セサミ miniの後継モデルSESAME3が6,000円ぐらいと非常に安くて尚且つデメリットも改善されているらしいのでおすすめできるようになりました。

メリット

・オートロックできるので鍵の閉め忘れを無くすことができる
・玄関前で鍵を探したり、鍵穴に挿さらなくてイライラしない
・玄関に到着する直前に歩きながら鍵を開けるとスムーズに帰宅できる
・外出先から鍵の開閉、状態確認、履歴が分かる
・両面テープで簡単に設置できる
・賃貸でも鍵に後付けで使える(原状復帰が簡単)
・鍵の紛失リスクがなくなる

デメリット

・アプリや設定が必要
・スマホ依存度が高まる
– スマホ電池が切れると鍵を開けれない
– スマホ無くすと家に入れない、連絡もできないで死ぬ気がする
・勝手にアプリがログアウトしてて玄関前でオロオロすることがたまにある
・電池交換が定期的に必要(私は2年に1度程度)
・以下「セサミ mini」のデメリットは後継機「SESAME3」で改善してる(らしい)
– wifiやbluetoothの接続に時間が掛かる
– 開閉履歴が残ってたり無かったりする
– 複数人で同時接続ができない

[参考]私が使っている製品

私が使っているのは”セサミ mini”という1世代前の製品ですが致命的な不具合もなく使い始めて2年経過した現在も使っています。2021年5月時点では第3世代の”SESAME3”が発売されてます。

その他の製品

スマホを持っていない小さい子供が居るなら専用のリモコンキーがある”Qrio Lock(キュリオロック)”の方が良いかも。でも20,000円と高いです。

賃貸でないなら”ドアノブを交換するタイプ”と”穴あけ工事して設置するタイプ”という選択肢もあります。こちらは手間や費用が掛かるものの暗証番号やカードキー、指紋などに対応できる製品があってスマホが無くても開けれるようになるメリットがあったりします。もし家を買うことがあれば個人的に不安が無くなるこっちに乗り換えたいです。

スマートリモコン (+スマートスピーカー)

おすすめ度:★★★★
コスパ  :★★★★
値段   :4,000円/個 程度〜

エアコン、テレビ、照明(リビング、ダイニング、寝室)を出社時間に合わせて電源OFFを設定することで消し忘れ防止ができます!
人感センサーが使いにくいリビング・ダイニング・寝室の機器はこれで消しています。点ける時は手動もしくはスマートスピーカーで操作するスタイル。

メリット

・点灯、消灯の時間が決まっている機器の操作が自動化できる
・一つのリモコンで部屋内の機器をまとめて操作できる

デメリット

・各部屋に1つ必要
・アプリや設定が必要
・ON/OFFが同じボタンの機器には使えない(消えてる機器を点けてしまう)
– テレビと三菱エアコンがこのパターン多いです。
– テレビはボタンが1つでもONとOFFで赤外線の別コードがある場合もあり要確認。
– 電力使用量を検知できるスマートコンセントを組み合わせればできることも。
・祝日でも全ての機器がOFFにされる
– 祝日設定ないメーカーだと祝日まで指定時刻に勝手に消灯してしまいます。

[参考]私が使っている製品

LinkJapan社の”eRemote mini””と”eRemote RJ-3”を使ってます。どちらも5,000円程度。RJ-3の方が機能的には優れているのですが、温度は現在のみで履歴が残ってないので小さいminiの方が好みでした。色々なメーカーから同様のものが出ているので、別にどれでも同じことができます。
まだまだIoT機器は成長途上なので鉄板メーカーがないのが残念。あえていうなら比較的大手のNature、LinkJapan、+Styleのどれかを選んでおけば大丈夫だと思います。下手な中国メーカーを選ぶとアプリで色々と情報を抜かれるので注意

最後に

他にもスマートプラグ、開閉センサーなども試してみましたがあまりメリットを感じませんでした。
スマートプラグは基本的にはON/OFFしかできないのでそもそも利用できる機器が限られているためです。コンセントに挿すだけで動作するタイプの家電でないと使えないので正直メリットが少ない。

開閉センサーの”leafee”は窓の鍵に付けていましたが、24時間換気が動いているので窓を開ける機会が少ない上に外出先から確認するのに月額300円必要なので嫌になって使わなくなってしまいました。

窓の開閉が気になる場合は今だと+Styleの”PS-SDW-W01”なら月額費用が不要なので買うのはありかも!

あとは、浴室の照明自動化する方法をずっと考えてるのに思いつかないので、もし良い方法が見つかれば別記事で書こうと思います。

長くなりましたが、最後まで見て頂きありがとうございます1