この記事ではSBI証券の”My資産”を使ってみて保有資産や配当、売買損益が確認しやすかったのでオススメする記事です。
2021年8月からSBI証券で”My資産”という資産管理ツールが始まり、SBI証券に口座を持っている人であれば無条件に使えるようになりました。
SBI証券では今まで2021年7月末までは損益や配当金は電子交付書面や入出金明細などで確認するしかありませんでしたが、My資産で売買益や配当の合計が今までより格段に見やすくなりました。
なので、どこから見に行けるのか、見方などを簡単に解説していきます。
My資産はどこにある?
“My資産”を表示する方法ですがWebページの比較的わかりやすいところに置いてあります。
- PC版:”口座管理”の”口座(円建)”を表示したときに表示されます
- スマホ版:ログイン直後のホーム画面に表示されます
PC版 | |
---|---|
スマホ版 |
“My資産” アプリ版はある?
残念ながらアプリ版は無いようです。
データのダウンロードはできる?
印刷はできますが、ダウンロードはできないです。もし表示されているデータを収集したい場合は、手動でのコピーかWebスクレイピングが必要です。
My資産で確認できる項目
確認できる項目についてですが、以下の4つの機能があります。
配当金・分配金の確認 | 銘柄・ファンド別に受け取った配当金や、分配金などを一覧表示 |
---|---|
損益の一覧 | 国内株式や米国株式、投資信託など売却時の損益を一覧表示 |
保有資産の残高 | 国内株式や米国株式、投資信託など保有している資産を一覧表示 |
資産の推移 | 資産の増減をチャート表示 |
配当金・分配金の確認
従来のように入出金履歴で外貨建と円建を切り替えずに全体・個別の配当金を把握できるのが非常に便利です。
- 配当金を銘柄毎に一覧表示できる(日付、銘柄、税引後の受け取り金額)
- 自動的に指定の期間で合計が計算される
- 米ドルが自動で円に換算される
- 税引前の金額、税金の額といった詳細も確認できる
表示は以下のような見え方です。米ドルも円もまとめてリスト化されるので年間でいくらの配当が貰えているのか分かります。
個人的にはFIREを達成するまで残りいくら配当が増えればいいのか分かりやすいです!
配当確認の画面 | 上に種類毎と全体の合計、下に個別銘柄毎の配当金が表示されます
|
---|---|
詳細画面 | 配当金の”詳細”をクリックすると以下のように税金を引かれる前の金額等も確認ができます。
|
実現損益
売買を行ったときにも国内株式・米国株式・投資信託・債権を合計を計算してくれます。逆に種類毎に切り替えて一覧表示や合計を出すことも簡単にできます。
ただし配当などと異なり、詳細は表示できないので取得単価や税金額は不明です。
保有資産の残高
こちらも従来のように口座を円建、外貨建を切り替えなくてもまとめて表示してくれます。SBI証券内の資産が一括で表示できるので資産割合が見やすいです。マネーフォワードの有料版を使っている場合にはメリットにならないかも。
資産の推移
2021年8月からの資産推移を表示できます。
資産推移は2021年8月より前のデータが集計対象にでは無いので、既にマネーフォワードの有料版を使っているなら特に微妙な機能です。
個人的に改善してほしい点(2021年11月現在)
使っていて不満を感じている点は以下です。特に①〜④は改善して欲しいです。
- 米ドル以外の外貨にも対応して欲しい
- 集計期間を2021年8月以前のデータも集計対象にして欲しい
- 実現損益にも詳細画面が欲しい
- My資産の情報をダウンロード可能にしてほしい(今は印刷のみ)
- 資産推移で”資産推移情報を読み込む”というボタンを押さなくても表示して欲しい
最後に
今回は2021年8月からSBI証券で始まった”My資産”という資産管理ツールについてでした。今まで無くてずっと不便だったので、この機能によって非常に利便性が上がりました!
まだ提供が始まったばかりの機能なので、今後はもっと良くなってくれるはず。期待しています!
この記事を最後まで見てくださってありがとうございました!