FIRE PR

Amazon アソシエイト審査に合格するためにしたこと(2021年12月28日 ブログ合格)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、アマゾンのアフェリエイトであるアソシエイト(Amazon.jp Associates プログラム)に合格できたので、その時に実施したこと・その時のサイトの状態を記事にまとめました。
見てくださっている方の合格の参考になれば嬉しいです!

ちなみに申請の手順そのものは色々な方が書いてくださっているので省略してます。

申請から合格までの流れ

  • 2021年11月24日 アソシエイトプログラムへ申し込み
  • 2021年12月16日 審査に関するご案内のメール受信
  • 2021年12月22日 適格販売3件達成
  • 2021年12月28日 合格(承認)の連絡

申請時のブログの状態、申請者の情報

申請・合格時のブログの状態、申請者の情報は以下のような感じです。

サイト関連
 ジャンル副業、節約、ガジェット、IoT、3Dプリンタ
 記事数22(申請中に2~3記事追加)
 各記事の文字数2000文字以上
 ブログ運営期間7ヶ月
 プライバシーポリシーあり
 お問い合わせフォームあり
 プロフェールあり
 PV数10~15 / 日
 他のアフェリエイトRakuten アフェリエイト、バリューコマース アフィリエイト(Yahoo!)
 アフェリエイト設置方法ポチップ、Amazonアソシエイトツールバー
申請者の情報
 アマゾンプライム加入済み(3年)
 アマゾンでの購入履歴あり(申請中にも購入)
 申請時メールアドレスYahoo!のフリーメール
アマゾンアソシエイトの適格販売関連
 申請から適格販売までの期間1ヶ月程度
 紹介リンクを介して注文された商品1件
 その他注文された商品2件

申請時に気をつけていたこと

申請にあたり気をつけていた点は以下の3点です。

①”Amazonアソシエイト・プログラム運営規約”をみる

申請時に必ず一通り目を通しましょう。Amazonでのアフェリエイトの規約が書かれています。難しい表現が使ってありますが、あまり読み飛ばさずにきちんと見ておくことをお勧めします。

②プライバシーポリシーへアソシエイトであることの表明

プログラム運営規約の”5. 乙がアソシエイトであることの表示”に書かれていますが、アソシエイトを申請する上で参加していることを表明することが必須なので、これは必ず記載しましょう

私の場合はプライバシーポリシーに記載してあります。

コピペして名前を変えるだけでおそらく大丈夫なので、気になる方は私のページのプライバシーポリシーを見てコピーすれば良いかと思います。
注意:記載すべき内容がたまに変更されることがあるので必ず最新のプログラム運営規約を確認!

③”プログラム参加申請をお断りするサイト例”を見る

Amazonで”プログラム参加申請をお断りするサイト例”を公開しているので、自分のサイトがこれに当てはまっていないかを一通り見ておくといいです。運営規約よりは読みやすい文章で審査に必要なことが書いてあります。

例えば、以下のような記載があるので確認しておきましょう。

  • あなた自身による注文は審査対象となりません
  • 少なくとも 10 件の投稿が必要
  • ウェブサイトのコンテンツは直近のもの (一般的に 60 日以内に更新されているもの) である必要
  • Amazon の商標付きの素材を無断でサイトに載せてはいけません

その他 雑記

アフェリエイトで紹介しているもの

私が紹介しているのは基本的に、記事に関係する商品のみを紹介することだけです。
当たり前ですが、記事に関連する商品のリンクの方が見てくださる人の役に立つからです。
自分や知り合いにクリックして貰うのはNGなので、あくまでもお勧めしている物の紹介というスタンスです。

申請時のサイト紹介文

250字以内の制限ですが私は以下のような100字程度で申請しました。

「副業や節約など自分が実際に使用してみたガジェットやサービスを紹介しています。
 また、3Dプリンタやマイコンによる自作IoT機器に使用する機器や部品を紹介をしています』

他の方のブログなどを見ていると”200時程度で熱意を伝えるた方がいい”的なことも書かれているので、もしかしたらそっちの方がいいかも。

審査内容?

3件の適格販売があったあと、合格通知までに変なキーワードでサイト内を検索されている形跡がありました。具体的には以下の2件です。

  • amazon
  • 献金

普段はそんなキーワードで検索されていることはないので、もしかしたら審査でこれらのキーワードを重視しているのかもしれません(勝手な憶測です)。

もしこれらのキーワードを記事内で使っている場合は注意が必要かもしれません。

最後に

この記事でアマゾンのアフェリエイトであるアソシエイト(Amazon.jp Associates プログラム)に合格するためにしたことの解説を行いました。

ダメもとで申請してたのですが合格できて非常に嬉しかったです。
(不合格だとサイト識別のIDが変わって非常に面倒なので本当によかった!)
全てはこのブログに来てくださった皆さまのおかげです。この場を借りて心から感謝いたします。

この記事も誰かの役に少しでも役立てば嬉しく思います。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!