FIRE PR

【2021年】買ってよかったモノまとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では2021年に買って良かったものを紹介します。
2021年が終わって1ヶ月近く経ってしまい今更感ありますが記事にしました!

趣味 編

Apple MacBook Air M1チップ

軽量・高性能・お手頃価格と3拍子揃った個人的にはコスパ最強のノートPCです!

2020年発売品なのでちょっと古いですが、殆どデメリットがなくてWindowの高性能グラボ必須ゲームプレイヤー以外の全ての人に全員にオススメしたくなるほど良いものでした。

2021年にMacBook proが発売されて”M1 Pro”、”M1 Maxチップ”というより高性能なノートPCも発売されましたが、そこまで高性能なPCが不要なのでMacBook Air派です。

メリット
  • コスパが高い
    Amazonや楽天のセールなど使えばざっくり10万円!
    この値段で同性能のWindowsやChrome Bookは買えない圧倒的なコスパ。
  • 1日充電しなくても使える
    公式のデータシートでも18時間という長時間駆動。
    実際に使っていても1日充電しなくても使い続けれました。
  • リセールバリューが高い
    人気の商品なので使ってみて合わなくてもメルカリなどで高く売れるという安心感
  • カッコイイ
    薄い、シンプルと最高の見た目です。
    アルミ削り出しなので剛性もバッチリ。
    さらに重さも1.3kgと軽量で薄い!
デメリット
  • 外部ディスプレイが1台のみ
    通常の接続では1台のみですが、”Display link”を使った接続ならば拡張可能なのでデメリットは克服可能!
  • 対応していないアプリがある
    古いアプリなどはIntelチップにしか対応してなくて動かないです。
    有名どころは使えるのでデメリットとしては弱い。
    もし購入するなら使うアプリを一応チェックしておくのがオススメ。

Apple AirTag

¥12,800 (2022/01/23 12:38時点 | Amazon調べ)

Appleの”探す”アプリで探すことができる紛失防止タグ(落とし物トラッカー)です。
お財布などにつけておくと紛失時に簡単に探すことができます。
Apple製品の中ではお手頃な3,800円なので「自転車」、「Airpods Pro」などにつけて盗難・紛失に備えています。

似たような製品として「Tile」、「MAMORIO」がありますがiPhoneを使っているならAirTagが最強です。

似たような製品も対象商品を使用している人が近くにいれば紛失しても現在地が分かる仕組みですが、日本だとiPhoneの所有率が高いので一番見つかりやすい!

メリット
  • ボタン電池1個で1年稼働(電池交換が可能で繰返し使える)
  • 防水
  • 紛失しても見つかりやすい(近くのiPhoneユーザーがいればOK)
  • セットアップが簡単(iPhoneなら1分で設定完了)
  • アプリ不要(iPhone標準の”探す”アプリで使える)
  • 安い上にリセールバリューが高い(Amazon3,800円、メルカリ3,000円)
デメリット
  • リアルタイム追跡ができない(タイムラグあり)
  • Map上での精度が低い(GPSでないので妥当)
  • ちょっと厚い(8mmぐらい)でお財布に入れにくい

多少のデメリットはありますが、日本で使う紛失防止タグとしては最高です。
個人的には改良版が出るならabrAsus(アブラサス)の薄い財布に入るぐらい薄く、小さくして欲しい!

3Dプリンタ(QIDI X-Maker)

欲しいもの自由に出力できるので楽しいです♪
自分で3Dデータを作ると一度で成功することはほぼ無いですが、試行錯誤しながら作って上手く出力していくまでの過程を含めて楽しめます。

3Dデータは”Fusion360″というアプリ、”Tinkercad”というWebサービスを使えば初心者でも比較的簡単にできるのが良いですね。

データは作らなくても3Dデータの公開サイト(Thingiverse)で他の人が作ったデータを見て面白そうなものを出力するのも面白いです!

デメリットも多いですが、3Dプリンタでしかできない唯一無二のメリットがあるので買って良かった。

メリット
  • 自分が欲しいものが何でも作れる
デメリット
  • 高い(5万円)
  • プリンタ本体がでかいので使わない時は邪魔
  • 自分で3Dデータを作るのが大変
  • 出力まで時間がかかる
  • 既存であるものは出力するより買った方が安くなるケースが多い
  • 色付きのものは難しい(多色印刷 or 塗装が必要)
  • 不要になったときに処分しにくい

M5stackのマイコン

M5stack社のマイコンでM5StickCやAtomシリーズといった中でも小型のタイプがお気に入りです。

マイコンを触ろうと思うとバッテリーやディスプレイ、加速度センサ、Bluetooth、wifiなどなどいろいろな機能が使いたくなりますが、こいつは最初からオールインワンになっていて簡単にIoTのプロトタイプ作成ができます!

同じくマイコンとして有名なラズベリーパイと比べると性能は劣りますが簡単な物を作るのであればOS無しのこっちの方が楽に作れるのが良いです♪

メリット
  • 基盤がケースに入っていて管理しやすい
  • Wifi、Bluetooth入りでクラウドやスマホとの接続が簡単
  • M5Stack CoreやM5StickCは加速度/ジャイロセンサやディスプレイ、バッテリー入りで単体動作可能。
  • Atomはバッテリーやディスプレイが無いものの凄く小さい(500円玉サイズ)
  • Hatというオプションが色々あって簡単にセンサなどを追加可能
デメリット
  • メモリが小さいので凄く複雑なプログラムは難しい
  • CPUが非力なのでカメラ映像処理など高負荷なことが難しい

在宅勤務環境 編 

Plugable USB3.0 ディスプレイアダプタ HDMI 2K

USB→HDMIの変換アダプタです。在宅勤務用に支給されたPCが貧弱でHDMI端子すらないので、効率アップを目指してデュアルディスプレイ用に購入。デュアルモニターは正義!

中華製の格安品は怖いので北米やヨーロッパなどで有名な「Plugable」というメーカーのDisplayLink品を購入しました。PCのスペックが低いせいでカクつくことがありますが仕事で使う分には全く問題なし。

DisplayLinkだとプライベート用のMacBook Air M1チップでも使えるのが購入の決め手でした。

メリット
  • 安定して動作する
  • Windows、Macの両対応なので仕事でもプライベートでも使える
  • USBC-A 変換アダプターを使えばUSB-typeCでも使えるので長期的に使える
  • M1MacBook Airでも使える
デメリット
  • ちょっと高い(適当なメーカーならもっと安い)

Xiaomi(シャオミ) Mi Body Composition Scale 2 

在宅勤務ばかりで運動量が減って太るのを防ぐため使っています。

前から体組成計(Withings Body Cardio)を持ってましたが壊れたので新たに購入。
これを選んだ理由は”Mi Band 5”を使っているからとう単純な理由です。

Xiaomi製品はコスパが高いので下手な中華製を買うぐらいならこの製品がオススメ。

“Mi Fit”アプリ1つでスマートバンドと体重計データの管理が完結して楽になるのでXiaomi(シャオミ)製品を使っている人には特にオススメです。
逆に他にXiaomi製品を使っていない人だと単体での使用はちょっと微妙かもという製品。

メリット
  • 安いわりには高性能。
  • “Mi Fit”アプリでMi Bandのデータと一緒に管理できる
  • 体組成計として普通に使える(ただし数値は目安程度だと思ってる)
デメリット
  • アプリを起動しておかないとデータが取得されない
  • 立てかけて保管しにくい(立てると一度補正が必要)

無印良品 アロマストーン

仕事中に集中したり、気持ちを切り替えたりするために使用しました。
香りは弱くて広い範囲までは広がりませんが、仕事中のデスクでのみ狭い範囲で香ればいいという私の用途にバッチリでした。

メリット
  • 火や電気、水が不要で安全
  • 香りが広い範囲に広がらず長持ち
  • 無音
デメリット
  • 香りが弱い
  • 使い続けていると跡が残る(柑橘系など色付きオイルは特に残る)
  • オイルが染み込んでいるので違うオイルを使っても香りが混ざる

サンテメディカル12 

今まで数百円のを使っていましたが、在宅勤務中にどうにも目が霞むので高めのこちらを購入。
プラシーボ効果かもしれませんが個人的には目がスッキリとして効いている感があり、しかも長持ちする印象です。

さすが高級な製品!目薬ってそんなに消耗するものでも無いのでちょっと高めの物を使った方が気分的に満足度が高いです。

バランスボール

在宅勤務でまともな椅子がなかったのでAmazonで適当に購入。バランスボールなら何でも良かったけど普通に使えてるので満足です。

コロナ終わったら在宅勤務が中止になりそうだったので後で処分することを前提としたチョイスです。もし高い椅子買って無駄になると悲しいから暫定で買ったまま使ってます。

慣れるまでは集中できませんでしたが、なれたら普通に仕事ができるので結構良い感じです。

メリット
  • 働きながら体感を鍛えられる
  • 1年間使ったけれど壊れなかった
  • アンチバーストで突然割れない(本当に機能するのかは不明)
  • 不要になったときに簡単に処分できる
デメリット
  • 慣れるまで集中できない

日用品 編

人感センサーライト

電球型LED人感センサーは購入済みだったのですが、キッチンは蛍光灯だったので手動ON/OFFしていました人感センサー式に変換。

結果としてやっぱり便利でした!

メリット
  • 手動でのON/OFFの手間がなくなる
  • LEDなので、蛍光灯より点灯時は省エネ
  • 寿命が長いので交換の手間が掛からない
デメリット
  • 待機電力は微増
  • 同じ場所で止まって料理していると勝手に消灯する
  • 点灯時間の調整はできない

防カビ 燻煙剤

ひとり暮らしの頃からずっと何年も使っていて今年も継続して購入&使用。

2ヶ月に1度使うとカビの発生が減るので掃除の頻度や手間がかなり削減できるのでオススメです。

同じようなものが競合を含めて3種類ほど出ていますが、使った感じはあまり差が分からないで安いのを使ってます。

  • ルック おふろの防カビくん煙剤 
  • らくハピ お風呂の防カビ剤カチッとおすだけ
  • カビキラー カビ防止剤 くん煙剤 くん煙タイプ

トイレ掃除 スクラビングバブル 流せる トイレブラシ

こちらもひとり暮らしの頃から何年も使っていて今年も継続して購入&使用。

100円均一などでブラシを買ってもいいのかもですが、ブラシを長く使っていると汚さそうという印象があるので使いすてのこの商品を使ってます。

特に不満がないので使い続けています

スクラビングバブル トイレ洗浄剤 トイレスタンプクリーナー

こちらもひとり暮らしの頃から何年も使っていて今年も継続して購入&使用。

汚れ防止として効果があるのはもちろんですが、2週間程度でスタンプが消えるので定期的なトイレ掃除する目安として分かりやすいのがお気に入りのポイントです。

最後に

この記事で2021年に買って良かったものを紹介しました。

FIREを目指しているので買うときに”本当に使うか”、”他の物で代用できないか”と考えながら購入するので購入するものは基本的には少ないです。

その中でも個人的に良かったと思える物を紹介しましたので、もし見てくださった皆様が何かを買うときの参考にでもなれば嬉しいです。

最後まで見てくださり、ありがとうございました!