この記事では、固定費削減のために電力会社の一括見積もりサイト(エネチェンジ)を使って見積もってみたのでメリット・デメリットを解説します。
固定費は一度見直すとずっと節約効果が続くからオススメだよ!
しかも電気品質はどこの電力会社でも同じだから安心!
使い方
①エネチェンジにアクセス
②郵便番号やアンペ数、過去の電気代金(電気使用量)などを入力
③”エネチェンジがサポート”のチェックを外す
勝手にチェックが入って比較電力会社が絞られるので解除します!
④お得な電気会社を選ぶ
リストに切替え候補の電力会社が表示されるので好きな会社を選びます。
(”節約額の大きい順”、”電気代の安い順”、”おすすめ順”)
キャンペーンで最大限お得な電力に切替えしたい人
”節約額の大きい順”を見て上から検討しましょう。
電力会社を何度も切替えるのが面倒人
”電気代の安い順”を見て上から検討しましょう。
キャッシュバックのキャンペーンを渡り歩くとお得だよ!
でも、受け取りが大変だからボクは”電気代の安い順が”オススメだよ
エネチェンジのメリット
まずはメリットについてです。
色々な電力会社をまとめて比較できる
例えば、石川県ならざっくり20以上の電力会社をまとめて比較できます。
出典:エネチェンジ
エネチェンジの”でんきコンシェルジュ”のサポートがなくても簡単に切り替えできるので安心してね。
最安電力会社がわかる
「毎月の電気代が最も安い会社」、「キャンペーンのキャッシュバックの大きい会社」がわかります!
限定特典がある
エネチェンジ限定特典が高額で魅力的な電力会社もあります。
出典:エネチェンジ
個人情報の登録が不要
一括見積もりサイトで個人情報(メール、住所)を登録させるものもありますが、エネチェンジは個人情報の登録が不要です。
必要なのは郵便番号、アンペア数と1ヶ月の電力使用量(電力料金)ぐらいです。
会員登録とかしなければ迷惑メールが来ないので安心だね
エネチェンジのデメリット
次にデメリットです。
比較時に電力会社が勝手に絞られて少なくなる
普通に比較すると勝手に”エネチェンジがサポート”に✅が付いて結果の電力会社が絞られて少なくなります。
出典:エネチェンジ
限定特典の受け取りが面倒
広告メールに紛れて特典の案内メールが届くのでメールの確認が面倒です。
- 8ヶ月後の月末まで案内メールが届く
- 有効期限は案内メール送信後90日以内
- メールの題名・送信元が不明
出典:エネチェンジ
広告メールに紛れて案内メールが届くので受け取りを忘れちゃうよ
全ての会社を比較できるわけではない(セット割など)
ガス会社、大手通信会社などのセット割引きを含めた金額で比較ができません。
人によってはセット割の方が安くなります。
最後に
この記事では電力会社の一括見積もりサイト(エネチェンジ)を使って見積もってみたのでメリット・デメリットをまとめてみました。
電気自由化で多くの電力会社でデメリットなしに切替えが可能なので、大手の電力会社を使っているならとりあえず別の電力会社に切替えるだけでも年間5,000円ぐらいの節約になるのでオススメです!
最後まで見てくださり、ありがとうございました。
ちなみに価格.comでも見積りしてみたけどほとんど同じだね。
エネチェンジの方が”電気代が安い順”があって便利だったよ。